こんにちは、普段はお散歩をしたり食事管理をしたりしながらダイエットをしているみみたろです
先日わたしのTwitter(X)からこのブログを見てくれた方が何人か居てくれたので、ダイエットの過程も記事にして報告をしようかなと思い現在カタカタと執筆をしています
やはりダイエットの過程は残しておいたほうが、自分にとっても記録になるので月1ペースで過程を残しておくことを目標にしたいです
それでは今回の記事は自己満足のメモ書きのようなものですが、Twitterなどに気軽にコメントをしてくれると嬉しいです
あとでブログのほうもコメント書けるようにしておかないとですね
- 2025年3月に実際歩いた歩数
- 今月のお散歩した良スポットの紹介と来月行きたいところ
- あすけんの体重・体脂肪・消費カロリーなどの公開
2025年3月に実際歩いた歩数
2025年3月はトータル32万歩ほど歩くことができたので、平均1日10,000歩達成です🚶♀️🌸
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) March 31, 2025
#ダイエット記録 #今月の振り返り pic.twitter.com/bxZEZP1X5R
2025年3月に歩いた歩数は約32万歩でしたので、個人的目標の1日平均10,000歩は達成できました
用事がある日や天気が悪い日には歩数が少なくなってしまっていますが、多いときには30,000歩のところもあるのでギリギリ達成できた感じですね
4月には東武健康ハイキングという東武鉄道のイベントに参加する予定があるので、4月も歩数にムラは出てくると思いますが、達成できると思っています
東武健康ハイキングの情報は春日部ではないので、Twitter(X)のほうに参加していたら投稿される予定です
そのほかにも、春日部の桜風景はInstagramに投稿したいと思っているのですが、今週咲き始めているのに雨の予定なんですよね…
桜が散っていないことを祈りながら、お花見散歩もしたいと思っています
今月のお散歩した良スポットの紹介と来月行きたいところ
今月の良かったお散歩スポットは旧倉松第二調整池
今月お散歩をして、特に楽しかったスポットは旧倉松第二調整池です
旧倉松第二調整池は川沿いの土手に河津桜がいっぱい1列に咲いている場所なんですよね
3月の上旬に満開になることが比較的多いのですが、今年は3月12日あたりが満開かなという印象でした
じつはこの土手の中央にある川の部分に野鳥とカメが多く住んでいるのですが、カワセミが居ることも意外と多くあります
河津桜をみていると川のほうに目をやることが少なくなるとは思いますが、河津桜のタイミングはちょうどカワセミが居るタイミングと合うので思い出したら覗いてみてくださいね
4月は川久保公園に行きたいと思っている
3月は河津桜がとてもキレイでしたが、4月にはお花見の本番でソメイヨシノがキレイに咲き始める時期ですね
春日部は桜がキレイに咲くお花見スポットが実はたくさんあるのですが、特に行きたいところが川久保公園です
旧倉松第二調整池と同様に、川沿いに桜が咲いているタイプでとても眺めが良いんですよ
川久保公園の桜並木を歩いているとベルクというスーパーが近くにあるので、そこでお弁当などを購入してお花見するのも手軽で良いですよね
お花見したらインスタにあげますので、インスタをフォローしてくれると嬉しいです(まだフォロワー6人しか居ないんです…)
あすけんの体重・体脂肪・消費カロリーなどの公開
2025年3月の体重・体脂肪率・健康度・摂取カロリー・消費カロリーのグラフです✍️
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) March 31, 2025
個人的には緩やかには減っているので良し😊
#あすけん #ダイエット記録 #今月の振り返り pic.twitter.com/hNAkIVIuhh
体重・体脂肪のグラフ(3月分)

3月は誕生日やホワイトデーなどがありましたので、食べてしまう日が何日かありましたが特に後悔はしていません
去年の8月あたりから地味にリバウンドをしてしまって、いまは50キロを目標にして最終は48キロを目指しているのですがガタガタはしてるけどグラフは下がっていますね
ゆるくダイエットを継続することを目標にしているので、少しでも下がるか維持できればOKです
消費カロリーのグラフ

3月の体重と消費カロリーのグラフですね
だいたい300キロカロリーは毎日消費できていると思うのですが、ずば抜けて消費カロリーが高い日は登山に行った日ですね
たくさん歩いて山登してきました😊
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) March 20, 2025
天覧山・多峯主山は低めの山ですが、しっかり登山ルートって感じがしてまた行きたいと思いました✨
菊芋というとのを無人販売で購入したので、後日食べたいと思います
#飯能市 #山登り pic.twitter.com/FnixxDyEUe
この日は登山と移動を含めて約20,000歩ぐらいだったんですよね
5月には赤城山を登る予定があるので、少し低めの山で身体を慣らしておこうと夫と一緒に登りました
天覧山だけなら比較的低い山だし、登山やってみたいという初心者でも楽しむことができる山だなって思いました
またいつか登りたいなって思っています
あすけんの月平均アドバイスの公開

月平均すると比較的バランスよく食事をとれている印象を感じますね
誕生日のときに居酒屋に行ったり、ホワイトデーにクレープを食べたりしましたがギリギリ脂質も適正に収まって良かったです
ちなみに今月食べたなかで1番脂質が高かったのは、誕生日クーポンを使いたくて食べたジョナサンの焼きたてデニッシュですね
じつは誕生日がもう少しなのですが、誕生日クーポンを使うことを楽しみにしていたのでまた甘味を食べました🍦
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) March 12, 2025
一応シロップはかけないで食べたけど、ソフトクリームだけで美味😊
控えめに言ってお得すぎるよね🥺
#ジョナサン pic.twitter.com/WvlII2wnDD
500円以上するデニッシュを109円で食べられて、満足だったので後悔していませんよ
とても美味しかったので、また来年も誕生日のときに安く食べられそうだったらまた行こうかなと思います
2025.3月個人的にがんばったと思うこと
みみたろのダイエット報告という記事ですが、せっかくなので個人的にがんばったと思うことも記録していきたいと思います
ダイエット自体はもう1年継続しているのですが、筋トレを始めようと思ったのは今月からなんですよね
初心者でも難しくない筋トレといえばなかやまきんに君という発想だったので、とりあえずやってみようという感じですね
そして1~2月はバレンタインの試作のお菓子などを作って甘いものをよく食べていたせいなのか、虫歯を発見してしまい治療もがんばりました
- なかやまきんに君の筋トレを毎日継続できた
- 月で平均すると毎日10,000歩を達成できた
- 虫歯の治療をがんばった(治療後の方が痛い)
なかやまきんに君の筋トレを継続できた
みみたろが3月に頑張ったと思うことの1つ目は、なかやまきんに君の世界で1番ラクな腹筋・お尻内腿の筋トレを継続したことです
10種目を10分でできる動画で、終わった後にも筋トレの解説を詳しく紹介しているのでとても分かりやすいことが魅力的ですね
わたしはお散歩ダイエットという名前のブログを開設していることで薄々気付くと思いますが、筋トレとても苦手なんです
筋肉痛になるのが嫌だし、有酸素運動の方が何かのついでに運動しやすいから好きなんですよね
最初はふらつきながらきんに君の動画を見て筋トレしていましたが、今ではふらつきが少なくなりました
体型の変化はありませんが、できるところまで継続していくつもりです
月で平均すると10,000歩を達成できた
みみたろが3月に頑張ったと思うことの2つ目は、月平均をすると10,000歩を達成できたことです
普段パートをしながらお散歩をしたりブログを書いたりして過ごしているのですが、毎日10,000歩というのは正直難しいです
仕事の日はやはり歩く時間を通勤くらいしか割くことができないし(正確には職場で少し歩いてるけどカウントしてないから不明)
雨の日や風が強い日はお散歩をするのを断念することもあります
そういうときは、室内でもできる有酸素運動や筋トレなどをして身体を動かす努力をしていますよ
虫歯の治療をがんばった
みみたろが3月に頑張ったと思うことの3つ目は、虫歯の治療をがんばったことです
この記事を書いている前日に虫歯の治療をしたのですが、麻酔が落ち着いて気付いたけど虫歯の治療したあとが痛い!
虫歯は気付いてないくらいだったから痛くなかったけど、なんだか損した気分になるのは何なんでしょうね(虫歯になった自分が悪いけど)
ちなみに虫歯になったのは私から見て左下の奥歯から2番目の歯ですね
また虫歯にならないように、歯磨きをもう少しがんばっていきたいなと思っています
では、今回はこのあたりで締めようと思います