ダイエット情報から順番に更新いたします。散歩情報はインスタから

【2025年3月】みみたろのダイエット過程の経過報告

    こんにちは、普段はお散歩をしたり食事管理をしたりしながらダイエットをしているみみたろです

    先日わたしのTwitter(X)からこのブログを見てくれた方が何人か居てくれたので、ダイエットの過程も記事にして報告をしようかなと思い現在カタカタと執筆をしています

    やはりダイエットの過程は残しておいたほうが、自分にとっても記録になるので月1ペースで過程を残しておくことを目標にしたいです

    それでは今回の記事は自己満足のメモ書きのようなものですが、Twitterなどに気軽にコメントをしてくれると嬉しいです

    あとでブログのほうもコメント書けるようにしておかないとですね

    この記事でわかること
    • 2025年3月に実際歩いた歩数
    • 今月のお散歩した良スポットの紹介と来月行きたいところ
    • あすけんの体重・体脂肪・消費カロリーなどの公開
    目次

    2025年3月に実際歩いた歩数

    2025年3月に歩いた歩数は約32万歩でしたので、個人的目標の1日平均10,000歩は達成できました

    用事がある日や天気が悪い日には歩数が少なくなってしまっていますが、多いときには30,000歩のところもあるのでギリギリ達成できた感じですね

    4月には東武健康ハイキングという東武鉄道のイベントに参加する予定があるので、4月も歩数にムラは出てくると思いますが、達成できると思っています

    東武健康ハイキングの情報は春日部ではないので、Twitter(X)のほうに参加していたら投稿される予定です

    そのほかにも、春日部の桜風景はInstagramに投稿したいと思っているのですが、今週咲き始めているのに雨の予定なんですよね…

    桜が散っていないことを祈りながら、お花見散歩もしたいと思っています

    今月のお散歩した良スポットの紹介と来月行きたいところ

    今月の良かったお散歩スポットは旧倉松第二調整池

    今月お散歩をして、特に楽しかったスポットは旧倉松第二調整池です

    旧倉松第二調整池は川沿いの土手に河津桜がいっぱい1列に咲いている場所なんですよね

    3月の上旬に満開になることが比較的多いのですが、今年は3月12日あたりが満開かなという印象でした

    じつはこの土手の中央にある川の部分に野鳥とカメが多く住んでいるのですが、カワセミが居ることも意外と多くあります

    河津桜をみていると川のほうに目をやることが少なくなるとは思いますが、河津桜のタイミングはちょうどカワセミが居るタイミングと合うので思い出したら覗いてみてくださいね

    あわせて読みたい
    河津桜とカワセミが観れる旧倉松第二調整池 こんにちは、ダイエットのために春日部を1年以上お散歩しているみみたろです 3月は早生の桜である河津桜が咲き始めるのですが、春日部もじつは河津桜が桜並木になってい...

    4月は川久保公園に行きたいと思っている

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次