夕方になると少しずつ秋を感じられるようになったなって思っているみみたろです
先月は19時はまだ少し明るいかなって感じていましたが、最近はもう18時ぐらいには暗くなってきていますよね
今月から少しずつ涼しくなってき始めたので、最近は少しずつお散歩をすることも増えてきました

9月は私達夫婦の結婚記念日もあったので、大洗旅行に行きました
そのときの思い出も合わせて、ダイエット経過報告をしようと思います
2025年9月に実際歩いた歩数
2025年9月は26万歩でした🚶♀️🌸
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 30, 2025
最近は10,000歩未達成の日ばかりのツイートでしたが、今月は10日超えました(増えたけど少ないね)
10月は東武健康ハイキング参加予定が多くあるので月平均10,000歩行けるかな?
#今月の振り返り #ダイエット記録 pic.twitter.com/z8CSRJyE2R
9月は少しずつ涼しくなってきたので、8月よりも少し多く26万歩でした
1番歩いた日は、久しぶりに参加した東武健康ハイキングの日ですね
8月よりも歩けたけど月平均10,000歩は未達成だったので、来月はもう少し歩けたらいいなと思いました
おそらく東武健康ハイキングに参加するのも夏に比べると増えてくると思うので、来月は達成できそうかな
夫婦で渡良瀬遊水地のハイキング参加してきました
板倉町の東武健康ハイキングに参加してきました🚶♀️🌸
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 27, 2025
半分以上は渡良瀬遊水地で木が多いエリアだったんだけど毛虫が2匹も私に落下してきて怖かった(´・ω・`)
彼岸花はすごく綺麗だったな✨
#東武健康ハイキング #渡良瀬遊水地 #板倉町 pic.twitter.com/1a9bYYybMN
暑さも落ち着いてきて、久しぶりに東武健康ハイキングに参加してきました
今回は夫も行きたいと言ってくれたので渡良瀬遊水地を2人でまったりとお散歩していたのですが、木の上からいっぱい毛虫が落ちてきました(´・ω・`)
ちなみに私は2匹ほど毛虫がお腹側と背中側に付いて、刺されることは無かったけどもし今回ソロ参加だったら刺されていたかもしれないですね
今回のハイキングでは離山公園の彼岸花がとてもキレイだったのが印象的でした
結婚記念日のお祝いに大洗旅行に行ってきました
大洗水族館ですみっコぐらしコラボを楽しみました
大洗水族館のすみっコぐらしコラボを楽しみにして来ました✨
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 12, 2025
小学生と幼稚園の遠足で平日なのに想像以上にお客さんいっぱい居るけどマンボウ可愛かった(笑)
#大洗水族館 #すみっコぐらし pic.twitter.com/7vLFBiIPW0
大洗旅行に来てまずは大洗水族館に行きました
水族館に行った目的は、私がすみっコぐらしが好きでコラボをしているのをSNSで見かけたからですね
大洗水族館はサメが多いという印象がある水族館なのですが、今回のすみっコぐらしコラボはサメのクイズでした
ちょうど幼稚園と小学生の遠足のタイミングと被ってしまったので、平日だけどかなり混んでいました
おかげでショーは非常に混んでいるうえに子供を撮影するスタッフ?がショーの最中も水族館スタッフに注意されてるのに動くから少し不満でした
ですが大洗水族館はとてもキレイな水族館で、海を見ながら昼食を食べれるのも嬉しいですね
また館内にあるコレクターズショップガレオスには、サメモチーフの大人向け商品が多くて予算的に今回は諦めましたが興味のある商品がたくさんありましたよ
チェックインまで余裕があったのでめんたいパーク行きました
大洗水族館から大洗ホテルにチェックインするまでのタイミングで少し時間があり、めんたいパーク行きました✨
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 14, 2025
明太子作ってるのを見れて、作りたての明太子の試食もできるの嬉しい☺️
数年ぶりにお菓子のUFOキャッチャーやったら、明太子味のポテチをゲットしました(笑)
#大洗 #めんたいパーク pic.twitter.com/eBbE9Xs198
ちょうど大洗水族館は幼稚園や小学生の遠足の日だったので、ギリギリまで水族館に行く予定だったけどめんたいパークに寄り道しました
めんたいパークではスイーツを含む明太子料理をフードコートで食べれたり、明太子商品を製造しているところをガラス越しで見たりすることができます
今回は夕食のバイキングを控えていたのでフードコートには寄り道しませんでしたが、明太子を製造している風景は何回見ても楽しいです(仕事中を撮影するのは控えました)
フードコート近くに明太子のフランスパンやポテチのお菓子のUFOキャッチャーがあるのですが、今回初めて挑戦してみました
そしたらなんとポテチゲットできたんです!とても嬉しかったですね
バイキングを楽しみに大洗ホテル・大洗磯前神社へ朝散歩に行きました
大洗ホテルで結婚記念日のお祝いとして過ごしてるんだけど、いろんなものが宿泊費の範囲で楽しめてカラオケしたしお酒もいっぱい飲んだ(笑)
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 12, 2025
普段はキャンプばかりだけど、こうしてゆっくりするのも良いなぁ(お酒飲み過ぎて軽く酔ってる笑)
#大洗町 #大洗ホテル pic.twitter.com/A63l2wYzti
私達夫婦が結婚記念日のお祝いに来たのが、大洗ホテルです
我が家は海鮮が好きなので那珂湊のおさかな市場には年に数回行っているのですが、YouTubeでたまたま大洗ホテルのバイキングが美味しそうというのを見たんですよね
キャンプばかりしている私達にとってはかなり割高ではありましたが、結果的にお酒も飲めてカラオケや卓球まで楽しめて満足過ぎてまた行きたいと思いました
利用時間が決まっているけどラウンジがあってついついワインを飲み過ぎてしまってしっかり酔ってしまったのは秘密です(笑)
これは大洗ホテルで朝食より早く起きて朝風呂した後に大洗磯前神社でお散歩してた時の写真📷
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 14, 2025
朝食はバイキングだったんだけど、ごはんより具が入ってる海鮮丼作って喜んでた(笑)
油揚は納豆茶巾なんだけど、これ凄い美味しかったなぁ✨
#大洗 #大洗ホテル #大洗磯前神社 pic.twitter.com/CVzrPK8TrK
お酒を飲み過ぎた影響で眠りが浅くて早朝5時には起きてしまったので、朝風呂を浴びてから歩いて数分の場所にある大洗磯前神社に朝食前にお散歩しに行きました
お散歩をしたのは土曜日でしたが、さすがに朝7時ぐらいだったので参拝している人は私含めて3人くらいしか居ませんでした
おかげでゆっくりした時間を楽しむことができて良いお散歩になりましたね
お散歩後に朝食に行きました
夕食同様にバイキングだったのですが、朝食バイキングも和洋中揃っていて悩みましたが和食メインになりました
好きなものを好きなだけ食べれるのってバイキングの魅力ですよね
日立市まで足をのばしてかみね動物園に行きました
昨日雨降る予報だったから傘を持ちながらかみね動物園に行きました✨
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 14, 2025
入場料520円のクオリティとは思えないくらい動物の種類豊富だし、雨降る前で涼しかったから活発な子達いっぱい見れて楽しかった!
13時過ぎに自宅の方へ帰ろうとしたら車の中で土砂降りにあってギリギリセーフだった
#動物園 pic.twitter.com/reIIZ3rPbS
朝食を食べてから荷物を片付けて、雨の予報だったけど傘を持ってるから予定通り日立市にあるかみね動物園に行くことにしました
かみね動物園は市営の動物園なので入場料がすごく安いのですが、なんとアソビューで前売り券を購入するとさらに安く入場することができるんですよ
▷アソビューでかみね動物園の前売り券を購入する
動物園に居る間は少し小雨が降りましたが、なんとか動物園を楽しんでいる間はギリギリ保ってくれました
ちょうどキリンの赤ちゃんが居たり、クモザルがロープを腕の力で移動している姿を見たりするのが楽しかったです
あとはヤギさんに100円課金しておやつをあげるのも楽しかったですよ(素手で与えるタイプなので大丈夫な人はやってみてください)
春日部市の羅布乃瑠 沙羅英慕に行ってきました
お散歩をする頻度が低くなっていて最近はInstagramの投稿も少なめでしたが、今月は羅布乃瑠 沙羅英慕というレトロ喫茶の雰囲気のあるレストランに行ってきました
Googleマップで調べてみるとレストランとして出てくるけど、個人的にはママさんとか年配マダムさんとかのお茶する場所になっている印象があります
私はお散歩をしてゆっくり読書をしたいという気持ちで行ったけど、8割女性客であとはカップルさんかなって感じでした
個人的に学んだことが1つあって、読書中にソフトクリームがのっているパフェは溶けちゃうからゆっくり食べられないということですね(当たり前過ぎる…)
でも黒蜜きなこパフェ、とても美味しかったのでおすすめですよ
あすけんの体重・体脂肪・消費カロリーなどの公開
2025年9月の体脂肪率・消費カロリー・摂取カロリー・健康度です✍️
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 30, 2025
じわじわと体脂肪率が減少傾向にあって、筋トレを少しずつ取り入れるようになった効果かな?
涼しくなると基礎代謝上がるし、来月もマイペースに頑張ります💪🔥
#あすけん #ダイエット記録 #今月の振り返り pic.twitter.com/2mFpPCHeNV
体重・体脂肪のグラフ

9月は大洗旅行をしていた時期に体重が結構上がりましたが、生理前の体重増にも被っていたので数日後にはしっかりと体重を戻すことができましたね
体重と体脂肪率が3~7月の5か月くらい停滞気味だったんですが、8月からじわじわと体重と体脂肪率の減少を感じられて停滞解消できたのかなって思っています
今月嬉しかったことは、体脂肪率が30%を超えることが無かったということですね
どちらかというと体重よりも体脂肪率を重視しているので、体脂肪率が30%超えなくなったことは私の中でかなり成長したことです
10月も有酸素運動と並行して筋トレ(メインはスクワット)を頑張っていこうと思います
体型推移の記録

9月の末にも夫に手伝ってもらって体型推移を測定しました
お尻のサイズは少しだけ小さくなりましたが、9月中はほとんど変化はありませんでしたね
とりあえず増加しなければ標準体型までは戻っているので、増加しなければ良いかな
でももう少しメリハリのある体型になりたいので、筋トレをもう少し頑張ってみたいなって思っています
消費カロリーのグラフ

9月も消費カロリーを意外と稼ぐことができた1ヶ月間だったなぁって感じています
まったく消費カロリーが無い日が少しありますが、これは生理中の体調不良のときだったので最近買った牧場物語風のグランドバザールを楽しんでいましたね(10日で50時間プレイするくらいハマりました)
体調悪いときにはゆっくり休んで、元気なときにいっぱい動いてダイエット頑張るの好きですよ
無理しないことがダイエット継続の秘訣だと思っているので、これからもマイペースに継続していきます
あすけんの月平均アドバイス
今月は大洗旅行をしていっぱいご飯とお酒を飲んだけど、なんとか月平均はバランスよく終了することができました☺️
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) September 30, 2025
マグネシウムはにがりで摂れることがわかったので、あとはカルシウムを上手に摂りたい✍️#あすけん #ダイエット記録 #今月の振り返り pic.twitter.com/vogT6VsOME
先月同様に、現在は主食をオートミールメインで過ごしています
オートミールの良いところは低カロリーなのに栄養価が高いことですね
オートミールを主食にすると、お菓子を食べたい欲が出ても少しくらい食べる程度ならPFCを気にかければ摂取カロリーは適正量で1日を終えることができるのが嬉しいところですね
9月末くらいに気付いたんですけど、オートミールを主食にすると比較的マグネシウムを摂取することができるけど不足する日も多々あるんです
その時に気付いたのが豆腐を食べた日のマグネシウム摂取率が高いということです
豆腐のマグネシウム含有量の高さは豆乳を固めるために使われているにがりということなので、にがりを普段の食事に少しずつ混ぜると良いのではないのかと今挑戦中です
にがりなら少し垂らすだけでもマグネシウム適正量摂取できるので、比較的コスパが良いしこれで良い感じだったら改めて記事にしようかなと思います
では今回はこのあたりで締めようと思います