お散歩が好きで毎日平均10,000歩で5キロの減量成功をしたみみたろです
この記事を書いているのは2025年8月なのですが、最近は35℃越えが当たり前なのであまり散歩ができないので室内で運動をしていることが多いです
しかし夏といえば有名なひまわりの映えスポットが春日部にあるのはご存じでしょうか?
子供連れの家族はもちろんたくさんいますが、カップルのデートスポットにもなっている児童館の紹介をしたいと思います
エンゼルドームとは春日部市の児童館

エンゼルドームとは子供達が健全な遊びを通じて健康を増進し情操を豊かにするために設立された児童館です
対象となるのは18歳未満の児童とその同伴者、または児童育成を目的とした団体なので私のような子なしアラサー主婦には無縁な場所ですがクレヨンしんちゃん(春日部防衛隊メンバー)が屋外に居るので入館しなくても楽しむことはできますよ
もしお子様が居るご家族さまがこの記事を見てくれているのであれば、屋外・屋内施設は予約しなくても入館時に当日受付可能なので安心して遊びに行って大丈夫ですよ
ひまわり・コスモスが素敵な牛島古川公園の臨時駐車場
エンゼルドームの近隣に牛島古川公園という場所があるのですが、じつはひまわりとコスモスがとても有名な公園なんです
駐車場公園にはないので、エンゼルドーム南側駐車場(砂利の駐車場)が利用可能になります
収容できる台数は40台程度なので、平日は大丈夫かもしれないけど休日には停められなくなる可能性が非常に高いですね
電車やバスを利用する場合には以下の通りです
春日部駅東口より朝日バス「関宿中央ターミナル行き」乗車
春日部市公式HP牛島古川公園(第2期)エンゼルドーム前より引用
- バス停「樋堀西」で下車し、八幡橋に向かって約200メートル進む
- 八幡橋を渡らずに左折
- 古利根川沿いを約500メートル進む
ひまわりが満開な平日に実際に行ってみた
2025年7月末にエンゼルドーム近くの牛島古川公園のひまわり畑が満開であるところを散策しに行きました
台風が直撃する前で枯れているひまわりもぜんぜんなくて満開にさいているひまわりがたくさんで元気をもらった気分になりました
幸手市の権現堂のひまわり畑にも昨年行ったことありますが、どちらも甲乙つけがたいキレイさですね
今回エンゼルドームに行ったのは平日だったので、子連れ家族が多い印象ではありましたが比較的空いていてゆっくりと眺めやすい印象でした
写真映えスポットでもあるので一眼レフカメラを持っていたり、脚立を持っていたりして素敵なお写真を撮ろうと一生懸命な方もたくさん居ましたね