こんにちは、お散歩を継続して5キロのダイエットに成功した経験のあるみみたろです
最近は筋肉量を増やして基礎代謝を上げながら体脂肪率を下げることを目標にしているのですが、やはりお散歩を含め有酸素運動のほうが好きですね
4月のダイエット記録も見てくれる人が多くてとても嬉しかったです

5月はゴールデンウイークもあって体重が増えてしまったという方も居るのではないでしょうか
この記事を見てくれたあなたはどうでしたか?
私の場合は…。グラフで公開しますので良かったら確認してくれると嬉しいです
- 2025年5月に実際歩いた歩数
- 今月のお散歩した良スポットの紹介と来月行きたいところ
- あすけんの体重・体脂肪・消費カロリーなどの公開
2025年5月に実際歩いた歩数
2025年5月のトータルは約33万歩でした🚶♀️🌸
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) May 31, 2025
今月はGWがあったり、天気の悪かったりして月末あまり歩けなかったのも悲しい(´・ω・`)
でも月平均したら1日10,000歩達成✨
おそらく6月も梅雨で歩けない日はあると思いますが、マイペースにいきたいですね☺️
#ダイエット記録 #今月の振り返り pic.twitter.com/iHkZ9g9F7v
5月は約33万歩ほど歩くことができたので、月平均10,000歩は達成することができました
上旬はゴールデンウイークで家族が一緒に居る時間が多かったのも相まって、歩数少なめでしたがそのあとから巻き返すことができてとてもよかったです
今月は東武健康ハイキングには1回しか参加できなかったのですが、旦那も一緒に歩いてくれてとても楽しかったです(あとでもう少しお話しますね)
5月も雨の日が多かったのですが、おそらく6月は本格的に梅雨になるので少し歩数が少なくなるかもしれないですね
そういうときには自宅にあるフィットネスバイクを活用して運動をしたいなって思っています

今月のお散歩した良スポットの紹介と来月行きたいところ
今月良かったお散歩スポットはチョコザップ

お散歩スポットとして少し違和感があるかもしれないのですが、2025年5月に行ってみて良かったところはチョコザップです
チョコザップは着替えをしたり靴を履き替えたりする必要もなく、スマホアプリのQRコードをピッとして入場したらすぐに運動を始めることができます
私は普段サイトの名前の通りに春日部をお散歩していることが多いのですが、チョコザップの近くを通ることはよくありました
ここ数ヶ月はYouTubeでなかやまきんに君の10分筋トレを参考にしながら筋トレをしていましたが、フィットネスジムというのにも少し興味が出てきたんですよね
そこで思い立ったが吉日、お小遣いでも通えるかなって思って契約してみました
今ではランニングマシンで走ってみたり、筋トレマシンで筋トレを腕も足もしてみたりと行ってみて良かったなって思っています
また人生初の脱毛にも挑戦してみていて3週間くらい経ちましたが、皮膚の中に毛が埋もれてしまう埋没毛が減りましたね(個人の感覚ですが…)
10~60分その日の気分で滞在時間も違いますが、これからもマイペースに楽しんでいきたいと思っています

来月行きたいところはのんびりできそうな喫茶店

2025年6月には、梅雨の季節になるのでお散歩することができることが少ないことが予想されます
そのため今月から始めたチョコザップも活用して室内でできることをしていきたいなって思っています
また昼食に屋外でおにぎりなどを食べることも難しいと思うので、喫茶店を目的地にお散歩できたら良いかなって思っていたりもします
わたしは1人で外食をするときにはスシローなどチェーン店に行くことが多いですが、コーヒーも好きなのでのんびり読書ができそうな喫茶店に行ってみたいですね
東武健康ハイキングも参加してきました
牛田から北千住に今日は旦那も珍しく参加しました🚶♀️🌸
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) May 24, 2025
松尾芭蕉をよく見るハイキングでしたね(笑)
駅見て気付いたけど、たしか去年は菖蒲を見るハイキングだったような気がする!
ゴールではタオルと缶バッジを貰えて嬉しい(*^^*)
#東武健康ハイキング #北千住 pic.twitter.com/EOyfPheITT
先月は草加松原、越谷、春日部と3回東武健康ハイキングに参加していましたが、今月は牛田から北千住にかけてのハイキングだけ参加してきました
珍しく旦那も参加してくれて、地図係を率先してやってくれて迷子になることもなくゴールすることができました
写真を撮るのを忘れたのですが、歩いている途中に松尾芭蕉が行ったことがある場所が書いてる看板があって春日部も入っていたんですよね
松尾芭蕉に少し興味が出てきたので、図書館で調べてみようかなって思っています
6月にはさいたま市の七里駅から参加できるのがあるので、雨が降らなければ参加しようかなって思っています
あすけん式おとなの食育展2025に参加しました
これからポケモンスリープのセミナー聞いてくるよ!
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) May 17, 2025
#あすけん式おとなの食育展 pic.twitter.com/Ek0p46wdYA
2025年5月17日に開催されたあすけん式おとなの食育展に1人で参加してきました
当日は強めに降っていて肌寒いくらいでしたが、品川駅からは屋根のあるところを移動することができたので傘いらずでたどり着けました
食育展はいろいろなブースがありましたが、どこも混んでいてわたしは人混みが苦手なのであまり参加することができませんでしたが1番の目的であるポケスリのセミナーを最前列で参加できたのがとても嬉しかったです
わたしは1年以上ポケモンスリープユーザーですが、とても面白い内容を聞くことができました

ちなみに品川駅に行きたかったのに乗り過ごしてしまって川崎駅までたどり着いたのは秘密ですよ(笑)
食育展で購入したビタミンDが豊富に含まれているハナビラタケがとても美味しかったので、多分なかなか買えないキノコだと思いますがまた見つけたら食べたいなって思うくらい美味しかったです
#あすけん式おとなの食育展 で購入した #ハナビラタケ で和風ハンバーグと炊き込みご飯を作りました🍚
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) May 17, 2025
マイタケと比べると食感がツルッとしてる面白い食感だった☺️
ビタミンDが足りない人におすすめのキノコ🍄
#おうちごはん https://t.co/zgXMwNFnmZ pic.twitter.com/O4nFYdp9ww
乾燥しているのも旨味が良く出て炊き込みご飯すごく美味しかったし、生のハナビラタケも食感が楽しめる感じで美味しかったです
個人的には迷うけど、乾燥のほうが使いやすいかなって思いました
モツが人気な杉戸町のいしん食堂で外食しました
杉戸町のいしんという食堂で1番人気のホルモン定食(900円)を食べました☺️
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) May 25, 2025
甘辛い味付けが食欲をそそる味✨
また機会があれば食べに行きたいです🍚
#杉戸町 #いしん pic.twitter.com/gT37I2lA9T
5月に食事をした食堂のいしんというお店は、春日部に居酒屋の本店があるモツ焼き屋さんが食堂として杉戸町にオープンしたお店です
オープンしたのは数年前なのですが、興味がありながらもなかなか行けずに月日が経っていましたが急に思い立って旦那と一緒にホルモン定食を食べました
大盛などをするともう少しお値段はしますが、わたしが食べた普通盛りはなんと税込900円で食べることができます
ご飯が進む甘辛い味付けでペロリとたいらげてしまいましたが、ホルモンはタンパク質が高くて脂質も控えられていて見た目よりもあっさりしているのでじつはダイエット向けのおかずなんですよ
また機会があれば食べに行きたいなって思いました
あすけんの体重・体脂肪・消費カロリーなどの公開
2025年5月の体重・体脂肪率・健康度・摂取カロリー・消費カロリーのグラフです✍️
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) May 31, 2025
有酸素運動先月よりも控えて無酸素運動してたから、消費カロリーは少し控えめです☺️
欲張らずに維持できればとりあえずオッケー✨
#あすけん #ダイエット記録 #今月の振り返り pic.twitter.com/2sfHKJhMjD
体重・体脂肪のグラフ

5月はゴールデンウイークなどもありましたので上旬は体重の増減がありませんでしたが、1度中旬あたりで体重少しだけ落ちました
残念ながら月末には体重が少し戻ってしまったのですが、月初よりも体重と体脂肪が200グラムと体脂肪率が0.5%減少しているので良しとしましょう
消費カロリーのグラフ

今月からチョコザップを開始したので有酸素運動メインに運動していることには変わりないですが、無酸素運動にも力を入れるようになりました
じつは現在体重53キロですが、ギリギリ我が家の体重計で計ってみると筋肉量35キロ維持しているんですよ(笑)
体脂肪率も高めなのですが、体重はそこまで変化しなくても良いから筋肉付けて体脂肪率を落としていきたいなというのが最近の目標です
これから暑くなるので消費カロリーは冬よりも落ちてしまうとは思いますが、マイペースにいきたいですね
あすけんの月平均アドバイス
5月の月平均グラフ✍️
— みみたろ@ゆるダイエットブログ開設✍️ (@mimitaro1023) May 31, 2025
肝油と鉄分ウエハースを切らしてしまったから、ギリ鉄分は摂取できたけどカルシウムとビタミンCがイマイチ(´・ω・`)
来月は梅雨だから運動少なくなると思うけど、食事管理は頑張りたいね!
飽和脂肪酸が適正内で偉かった✨
#あすけん #ダイエット記録 #今月の振り返り pic.twitter.com/aTxXWePxTq
今月のあすけん月平均アドバイスを見てみると、カルシウムとマグネシウムあとはビタミンCが少し不足してしまいましたがPFCバランスは比較的上手にとれたと思います
先月は肝油と鉄分ウエハースがあったのでクリアできたのですが食べ終えてしまったので、ちょっと難しかったですね
ちなみに手元にあったマルチビタミンを時々飲んでいますが、飲みすぎるとビタミンAの過剰摂取になってしまうのでそれだけ気をつけています
ビタミンAは別名美容ビタミンなんですけど、脂溶性ビタミンなので身体にとどまりやすいうえに過剰摂取してしまうと頭痛など体調不良の原因にもなるのでほどほどにしましょうね
食生活アドバイザーの勉強しているときに学びました

では今回はこのあたりで締めようと思います